シャクナゲ色

これも

これも

これも

みんなシャクナゲ
夏の思い出っていう歌があるでしょ?
夏がくれば思い出す~ってやつ
シャクナゲ色に黄昏れるっていう
そのシャクナゲ色って どんな色?


人気ブログランキングへ
最後までお付き合いありがとうございました
応援ポチ・ポチッとお願いします
■
[PR]
by chibigon860
| 2013-04-22 22:17
|
Comments(22)
こんばんは。
お話された歌で出てくる石楠花、
その色のイメージが全く湧いてこないですね。
村とランキングに応援
お話された歌で出てくる石楠花、
その色のイメージが全く湧いてこないですね。
村とランキングに応援
何も考えないで歌っていましたが、
そうか、シャクナゲ色か~。
応援ぽち2.
そうか、シャクナゲ色か~。
応援ぽち2.

誰の歌だったけ??

そうですよね。
どの色なんでしょう^^
黄昏だから、やっぱり、赤い夕日の色?
それにしても、きれい!
上手にお世話されてますね^^v
どの色なんでしょう^^
黄昏だから、やっぱり、赤い夕日の色?
それにしても、きれい!
上手にお世話されてますね^^v
いろんなシャクナゲがありますね。
とっても好きな尾瀬の風景を張り付けてくださって、うっとり眺めています。
最後の高い所の地塘から至仏山が、シャクナゲ色に染まって陽が落ちて行くのを見たことがあります。(アヤメ平)
素敵な風景です。
この歌詞を作られた方は、尾瀬に行ったことがないそうです。
すごいことですね。
とっても好きな尾瀬の風景を張り付けてくださって、うっとり眺めています。
最後の高い所の地塘から至仏山が、シャクナゲ色に染まって陽が落ちて行くのを見たことがあります。(アヤメ平)
素敵な風景です。
この歌詞を作られた方は、尾瀬に行ったことがないそうです。
すごいことですね。
chibigon860さん お早う御座います。
今朝は薄曇りの様です、少し冷えて居ますね。
石楠花が綺麗に咲いて居ますね!!
淡いピンクに真っ赤な燃える様な色どちらも綺麗ですね。
尾瀬の風景見させて戴きました。
一度言ってみたい所ですが・・・・・
今朝は薄曇りの様です、少し冷えて居ますね。
石楠花が綺麗に咲いて居ますね!!
淡いピンクに真っ赤な燃える様な色どちらも綺麗ですね。
尾瀬の風景見させて戴きました。
一度言ってみたい所ですが・・・・・
これが石楠花か?
結構大きくて綺麗な花やなあ…。
今、僕に似合わないけど花言葉を調べたら「威厳」「荘厳」「警戒心をもて」とありました。
凜と咲いてるのかな?
結構大きくて綺麗な花やなあ…。
今、僕に似合わないけど花言葉を調べたら「威厳」「荘厳」「警戒心をもて」とありました。
凜と咲いてるのかな?
こんにちは(*^_^*)
この時期シャクナゲが綺麗に咲いてますね。
黄昏に似た色のシャクナゲはどんな色なのでしょう。
素敵な表現ですね♪
この時期シャクナゲが綺麗に咲いてますね。
黄昏に似た色のシャクナゲはどんな色なのでしょう。
素敵な表現ですね♪
こんばんは。
これはみんなシャクナゲですか、かなり色が鮮やかで
いろんな色、形も少し違っているのがあるんですね。
シャクナゲ色というのはわからないです。
これはみんなシャクナゲですか、かなり色が鮮やかで
いろんな色、形も少し違っているのがあるんですね。
シャクナゲ色というのはわからないです。
Luxioさんこんばんは
黄昏れるというのだから
オレンジのような色なのでしょうか?
わかりませんね
いつも応援ありがとうございます
黄昏れるというのだから
オレンジのような色なのでしょうか?
わかりませんね
いつも応援ありがとうございます
みかん農家さんこんばんは
多分夕焼けのような色を言うのだろうけれど
あまりに種類が多いのでどれだろうって
思ってたんです ずっと前から
応援ありがとうございます
多分夕焼けのような色を言うのだろうけれど
あまりに種類が多いのでどれだろうって
思ってたんです ずっと前から
応援ありがとうございます
ぼたんさんこんばんは
多分学校の音楽の時間に習ったと思うよ
私は習った
多分学校の音楽の時間に習ったと思うよ
私は習った
にゃあもさんこんばんは
どの色なんでしょうね
ちょっと気になってしまいます
多分 赤いのを言うんでしょうね
綺麗に咲かせています ご近所さんが(笑)
どの色なんでしょうね
ちょっと気になってしまいます
多分 赤いのを言うんでしょうね
綺麗に咲かせています ご近所さんが(笑)
シバタさんこんばんは
夕暮れの尾瀬に行けば納得できるんだうと
思っていたけれどそうではなかったのかもしれませんね
行ったことがなくても詩を書くことができたなんて・・・
この花を見るとついこの歌を口ずさみます
夕暮れの尾瀬に行けば納得できるんだうと
思っていたけれどそうではなかったのかもしれませんね
行ったことがなくても詩を書くことができたなんて・・・
この花を見るとついこの歌を口ずさみます
timata-snさんこんばんは
こちらは一日中曇っていましたが
夜になって雨になりました
あちこちで石楠花が咲いているんです
我が家には無いので近所の花壇で
楽しませてもらっています
私も一度は尾瀬に入ってみたいと思っています
こちらは一日中曇っていましたが
夜になって雨になりました
あちこちで石楠花が咲いているんです
我が家には無いので近所の花壇で
楽しませてもらっています
私も一度は尾瀬に入ってみたいと思っています
hiroさんこんばんは
シャクナゲはツツジの豪華なやつみたいな感じです
今あちこちで見れますよ
花言葉どうりの花だと思います
シャクナゲはツツジの豪華なやつみたいな感じです
今あちこちで見れますよ
花言葉どうりの花だと思います
シャクナゲですか!!
こちらはやっと桜ですから〜・・・
職場の桜が満開になりました。
梅と桜が一緒に咲いています。
庭のスイセンも咲き出しました。
レンギョウもです。
一斉に春が来ました。
こちらはやっと桜ですから〜・・・
職場の桜が満開になりました。
梅と桜が一緒に咲いています。
庭のスイセンも咲き出しました。
レンギョウもです。
一斉に春が来ました。
cacocacoさんこんばんは
尾瀬に行って自分の目で確かめるのが
一番早いかもしれませんね
この花を見るといつもこの歌を
思い出すんです
尾瀬に行って自分の目で確かめるのが
一番早いかもしれませんね
この花を見るといつもこの歌を
思い出すんです
里山コウさんこんばんは
色んな色のいろんな形の
シャクナゲが咲いています
白もあります
見応えのある花です
色んな色のいろんな形の
シャクナゲが咲いています
白もあります
見応えのある花です
misty_hillさんこんばんは
待ち遠しかった分だけ 春の訪れは
嬉しいですね
これほどの花が一度に咲くのなら
待つのも悪く無いですね
先日は雪が降ったのではないですか?
待ち遠しかった分だけ 春の訪れは
嬉しいですね
これほどの花が一度に咲くのなら
待つのも悪く無いですね
先日は雪が降ったのではないですか?
こんばんは♪
シャクナゲって撮ったことがない気がします。
いろんな色があるんですね~
こちらでは中国産のタケノコとか売っています。
笹の子をタケノコって言ってますね。
春の山菜採りのメインですね^^
シャクナゲって撮ったことがない気がします。
いろんな色があるんですね~
こちらでは中国産のタケノコとか売っています。
笹の子をタケノコって言ってますね。
春の山菜採りのメインですね^^

石楠花はいろんな色があるけど
1枚目の色が石楠花らしくて好きですね~
1枚目の色が石楠花らしくて好きですね~
田舎暮らしは楽し
by chibigon860
カテゴリ
全体日記
未分類
以前の記事
2018年 04月2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
フォロー中のブログ
生きる詩山歩風景
四季の花
いやよいやよも好きのうち
ハチミツの海を渡る風の音
私
Photo Of 北海道大陸
ジーナのおきらくごくらく
気まぐれ日記
ふらりぶらりの旅日記
Smile Smile
toriko
ねこやなぎ
のはらのkiss模様
KIKIブログ
素敵 ゆったり田舎暮らし
まったり静香の南青山物語
ぶぅちゃんのつぶやき日記
潮風のふきぬける町イン愛南
小さな幸せ 田舎の主婦は...
幾星霜
ブログ 吉祥寺 欧夢 ...
最新のコメント
面白い二人です! って.. |
by リダ at 09:04 |
我が町は、真っ盛りです。.. |
by 鬼城 at 07:36 |
chibigonさん こ.. |
by timata-sn at 22:50 |
うわつさんこんばんは .. |
by chibigon860 at 21:56 |
リダさんこんばんは こ.. |
by chibigon860 at 21:54 |
おばあちゃんと言われて .. |
by うわつ at 21:52 |
hahakobentoさ.. |
by chibigon860 at 21:52 |
emi1233minto.. |
by chibigon860 at 21:50 |
timata-snさんこ.. |
by chibigon860 at 21:44 |
こんにちは! ようやく.. |
by リダ at 11:34 |
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
眼鏡屋に一人で行きたくない男の話 |
at 2018-04-25 22:25 |
特訓中 |
at 2018-04-24 21:52 |
み~つけた |
at 2018-04-23 22:08 |
芍薬 |
at 2018-04-22 21:18 |
肥満対策 |
at 2018-04-21 22:10 |